電脳亭日乗(Nona.J's Diary)

気まぐれダイアリー

全国のオンラインイベント参加者と共同制作で電子ブックを作成!

Google Classroomの国語科教育での活用法を体験してもらうために2023年2月22日(水)21時30分からおよそ60分にわたって開催されたオンラインイベントで、最後のアウトプットとして作成した電子ブックです。 「クラウド共有されたドキュメントで小説を読む→コ…

電子ブックをAmazonから刊行!

ロマンサーを使って雑誌に乗った論文を電子ブックにして、Kindle版の電子ブックとして発売してみました。 かなりかんたんにできることがわかり、これから書き溜めた原稿を元に電子ブックを出していきます。 野中潤著『絲山秋子「ベル・エポック」を読む』(…

Streamyardが面白い!

GEG コミュニティーのライブ配信で出演した時に体験したStreamyardを使って、自分がライブ配信をはじめてみて、その面白さを再認識しています。 数人でライブ配信するというところからスタートして、今はひとりStreamyardライブもやっています。 画面を切り…

Slackってなんなん?

セミラティスからリゾームへ? コミュニティをティール化する? コミュニティが動的平衡状態になることを可能にする? Slackがおもしろいので、Slackの解説動画を収録してみた。 youtu.be

オンライン授業終了(全8回)

今年度はじめて担当することになった総合的な学習の時間の指導法(駒沢女子大学)。 コロナ対応で全学的にG Suite for Educationが導入されたのでGoogle Meetで授業開きをしましたが、グループワークを効率的に進めるためにすぐにZoomに引っ越しました。 5…

オンラインイベント2020

3月1日の甲信越国語教育学会を学生にZOOMの無料アカウントを取得させて実施して以来、Edcamp in KORUやGEG Mountain、ICT活用術セミナー、中古文学会、全国大学国語教育学会などをオンライン開催してきた。 他にも、どこがく通信講座やGEGかまくらんど、GEG …

GEG Mountain 2020春を開催します!

3月1日(土)〜2日(日)にかけて新潟大学で行われる予定だった「甲信越国語教育学会」を完全オンラインで開催し、無事に終了したことに味をしめて、3月21日(土)にも大規模なオンラインの会を開催することにしました。 GEG Mountain 2020春です。 テクノロ…

昭和37年(壬寅)生まれ男子が休校で自宅待機を強いられたら・・・

かつての私が休校で長く自宅待機を強いられたら…と考えてみました。 【小学校高学年編】朝は毎日小学生新聞を読む。その後、NHK教育テレビを見る。大人用の新聞もスポーツ欄を中心に読む。子ども向けでないものになったら民放で料理番組とか再放送の時代劇と…

Derek Siversが How to start a movement で教えてくれたこと。

イノベーターがアーリーアダプターに「まねすんじゃねえ!」と言ったり、アーリーアダプターがアーリーマジョリティーを「今ごろそんなことやっての?アホ!」と罵倒したり、アーリーマジョリティーがレイトマジョリティーを「遅れてるねぇ」と小バカにした…

ABD(アクティブ・ブック・ダイアローグ)ならぬAVD(アクティブ・ビデオ・ダイアローグ)

明日のゼミは、今年度が終わりつつある中での新年1回目なので、遊ぶ×学ぶでゆるくいこうかと考えた。 で、1冊の本を分担して読んで、要約し、プレゼンして共有、1冊まるまる読んだ気になれるというABD(アクティブ・ブック・ダイアローグ)を応用し、YouT…

年賀状2020のことなど

届いた年賀状に限り、お返事として2020年版の賀状を作成。宛名を手書きして投函。 Facebook「ICTで国語授業を変える教育者グループ」のオンラインミーティングの告知をする。テーマは「入試改革から考えるあるべき教育の姿」で、プレゼンターは現役高校生。1…

人間ドックデビュー

・加納岩病院というところで人間ドック(人生初) ・胃カメラはパス(来年はチャレンジしよう) ・すべての数値において異常なし ・ランチが豪華 ・職員のみなさんの対応がとても丁寧 ・お医者さんも丁寧な説明で笑顔が多く、好感度大 ・待合室にフリーWi-Fi…

上履きに刑務所サンダル!(テスト投稿、初投稿)

学校訪問、授業見学、教育実習派遣指導など、さまざまな機会に全国の公立私立の学校を訪問するのですが、訪問した学校で使われている上履きを見て、ギョッとさせられることがあります。学校指定の上履きとしてサンダルを使っている学校があるのです。 写真の…